

当院の理念

中村動物病院は、自然の多い篠栗町の地に開業して20年を迎えました。
篠栗町唯一の動物病院として、地域の皆様に貢献できるよう診療を続けております。
当院には、開業当初より変わらない思いがあります。
ねこちゃん・わんちゃんを治療するのは当たり前ですが、何より「ケガ・病気を減らしたい」という思いです。
そのために、
(1)ねこちゃん・わんちゃんの飼育環境を整えること、
(2)ねこちゃん・わんちゃんの食事管理に気をつけること、
(3)各種予防を整えること、
この3つを徹底的に飼い主様にお伝えしています。
最初の頃は、悪くなってから診察にお見えになる方が多く、ねこちゃん・わんちゃんたちも短命でした。
「ねこちゃん・わんちゃんたちの寿命を5年は延ばしたい」

そんな思いで診療・指導を行っていくうち、ねこちゃん・わんちゃんたちの寿命は確実に延びてきました。
現在は、当初から数えると3代目にあたるねこちゃん・わんちゃんたちがとても元気にかわいがられています。
当院ではまた、「ねこちゃん・わんちゃんたちの体に負担の少ない・副作用の少ない治療」を心がけています。
ねこちゃん・わんちゃんの診察においては、基本的に従来の西洋医学的検査(血液検査・レントゲン検査など)できちんと診断を行いますが、一方でねこちゃん・わんちゃんの体に負担が少ない自然療法(漢方薬・鍼灸・ドイツ発祥のホモトキシコロジー・ホメオパシーなど)も取り入れております。
診察もねこちゃん・わんちゃんたちの目線に立ち、こわがらせないよう、できるだけ痛い思いをさせないよう工夫しております。
私たちはこのように、ねこちゃん・わんちゃんたちに寄り添い、体にやさしい診療を行っております。どうぞ安心してご来院ください。
当院の特徴
23年の実績があります!
経験豊富な獣医師とJAHA(公益社団法人 日本動物病院福祉協会)認定看護士が診療にあたっています。
篠栗町唯一の動物病院として、23年の実績があり、地域の皆様から厚い信頼を得ています。
診察室は、ワンちゃん用とねこちゃん用別々です!
長年の経験で、ねこちゃん・わんちゃんは同室ではないほうが、おだやかな診察環境になることがわかり、診察室を分けています。もちろん入院室も別々です。
スタッフの靴も、音が出ない靴にしています。なるべく、ねこちゃん・わんちゃんたちがおだやかに入ってきて、おだやかに帰っていけるよう配慮しています。
ねこちゃん・わんちゃんへの
負担が少ない医療に力を入れています。
ねこちゃん・わんちゃんたちへの漢方薬投与、鍼治療、ドイツ発祥の自然療法・ホモトキシコロジーを取り入れ、できる限りねこちゃん・わんちゃんへの負担が少ない医療に力を入れています。
また、先制鎮痛療法を採用し痛みをブロックする手術を実施しています。
当院概要
病院名 | 中村動物病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県糟屋郡篠栗町津波黒65-3 |
電話番号 | 092-948-3844 |
アクセス |
|
駐車場 | 5台 |
院長 | 中村 清二 (なかむら・せいじ) 鹿児島大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業 |
対象動物 | ねこちゃん/わんちゃん |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【午前】 9:00~11:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
12:00~15:00 | 手術時間 | / | |||||
【午後】 15:00~18:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
※夜間の診療には対応しておりません。福岡夜間救急動物病院をご紹介いたします。
その他
保険 | 動物医療保険取り扱い |
---|---|
クレジットカード | VISA/MASTER/UC/イオンクレジット がご利用いただけます |
入院設備 | 有(ねこちゃん・わんちゃんは別々の部屋です) |
インフォームド・コンセント | 有 |
医院風景
建物外観
当院の前には、緑が身近に感じられるようにと大きな木があります。
よく見ると屋根部分に穴があいていて、そこから木の先が空へと伸びています。
カベは明るい雰囲気を出すため、最近ピンク色に塗り替えました。
病院というより、“おうち”のような動物病院です。
建物内部
木目調の枠や戸を使い、ナチュラルなインテリアにしております。
待合室には、木のベンチを設けました。
待合室には、リラックスできるやわらかなアロマを焚いております。
また、静かな音楽が流れ、おだやかに過ごせる空間です。
お待ちになっている間に見ていただけるよう、正しい知識を啓発するDVDも放映しております。
診察室について


ねこちゃん・わんちゃんも病院に行くことに関して、はじめは非常に不安な気持ちになります。
当院ではねこちゃんとわんちゃんの診察室を分けていて、少しでも不安な気持ちを無くすように努めております。
入院室について
当院は診察室と同様に、ねこちゃん・わんちゃんの入院室はそれぞれ別に設けております。
手術室について
去勢手術や避妊手術、その他外科的手術に対応ができる手術室を設けております。
レントゲン室について
動物用レントゲン装置とFCRです。
